悪堕ち作家ページの公開
悪堕ち作家をまとめたページを公開しました。
悪堕ちジャンルで精力的に活動され、名前をお見掛けすることの多い悪堕ち作家さんを中心に、作品公開サイトやSNSなどの情報をまとめています。
実は、以前からこういった作家さんの情報をまとめることには非常に消極的でした。
続きを読む
というのも、悪堕研究機構が公式Twitterアカウントの運用を開始した初期の頃から、公式アカウントでフォローしていなかった方々から「悪堕ち作家である私をフォローしない奴が悪堕ち研究を掲げるとは何事だ」といったお叱りを受けておりました。
悪堕ち研究を掲げているアカウントがフォローしていないことで、自分は悪堕ち作家として注目されていないと感じるのは、人間の感情としては当然のことなので、その怒りは納得はできます。かといってフォローして欲しいと思っている悪堕ち作家さん全てを認知してその全てを過不足なくフォローするということも不可能なことでした。
そういった経緯もあって、公平性の観点から悪堕研究機構の公式アカウントは、「公式アカウント」という性質から公式アカウントのみフォローし、基本的に悪堕ち作家さん個人のアカウントはフォローしないという運用を行っていました。悪堕ち作家さんに関するリストやまとめページを作らないということもその延長上でした。
そういった運用を10年ほど続けていたのですが、最近になってこれらの状況が変わりました。
まず、悪堕研究機構の公式アカウントが凍結され、凍結の仕様により連鎖的にX(旧Twitter)上での活動ができなくなりました。
初期の頃からお付き合いのある方々は本サイトをご存知ですし(しかも「悪堕ち」や「悪堕研究機構」と検索したら本サイトが出てくるわけです)、Discordでも活動しているため影響を受けた人はそこまで多くないかと思っているのですが、公式アカウントが消えたことに気づかない方々が潜在的に交流の機会を失っている状況になりました。
前々から「Twitterアカウントが凍結したら……」という危険性を耳には入れていたわけですが、ここに来て凍結の副次的な効果を実感したわけです。
要するに、あるプラットフォームに依存した活動をしていると、そこが使用できなくなったときに多くの交流を失ってしまう可能性があるということが顕在化したわけです。
悪堕研究機構としては前々から準備していたのでうまく回避できたと考えているのですが、一方で特定の悪堕ち作家さんが、いつの日か突然消えてしまう……という恐怖も同時に感じたわけです。
こういった経緯があり、悪堕研究機構がいまからできることとして「悪堕ちに関する情報を集めてアクセスしやすい場所に置いておくこと」の重要性を感じ、今回のページの作成に至ったわけです。